「第4回針穴写真塾」中間発表会のお知らせ
台風のため延期になりましたが、下記のとおり開催いたします。
「第4回針穴写真塾」中間発表会延期のお知らせ
8月1日に予定しておりましたが、台風のため中止することになりました。
8月21(土)日または22(日)日に延期します。日程と会場が決まり
次第、再度ダイレクトメールを発送いたします。art-photo.com 代表 花 野 文 男
![]() |
ワークショップ
「第4回針穴写真塾」のお知らせ。 今回は日本ポラロイド株式会社の協賛により、ピンホール80を使用して針穴写真を楽しんでいただけるよう準備しております。 ピンホールカメラの原理を解説、街に出て撮影実習の予定となっております。定員に限りがありますので、早めにお申し込みくださいますようお願い申し上げます。 日時: 2004年7月3日(土) 13:00〜16:00 会場: 朝日さんさん広場(リバーウォーク内) 参加費用: 3,000円(税込み) 参加資格: 美術や写真が好きな方。 準備するもの: 1. 針穴写真は手持ち撮影ではブレルので、三脚(軽量コンパクトなもので十分)を用意してください。 2.ストップウオッチまたは秒針のついた時計。要するに秒を読み取れれば何でも良い。 3. 露出計や露出を計れるカメラ(一眼レフ等)をお持ちでしたら、あると便利。 定員15名(要予約) 連絡申込;携帯090-2969-8326(花野)までお電話ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主催 art-photo.com 代表 花野文男 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポラロイド・ピンホールフォトコンテスト2004(応募締め切り8月31日)はこちら | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピンホール80による作例 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
世界ピンホール写真ディに海岸でテトラポッドを撮ってみた。ピンホール写真は手前から無限までピントが合う。
次も超広角の遠近感効果が出ている例。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日陰や曇り空、屋内など長時間露光のときは色が青みがかる。これは長時間露光による「相反則不軌」と呼ばれる現象で、カラーバランスが崩れるのだが、表現として利用すると面白い。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright 2003-2004(c)Art-Photo.com All rights reserved.